【完全予約制】 お申し込み順に、お席の番号をご連絡差し上げます。
ウクライナ支援に関する御寄付箱を置いておりますので、お気持ちをご支援頂ければ幸甚です。決して強制ではございませんので、宜しくお願い致します。
寄付金に応じて、3種類のお席をご用意しております。
1.無料席(合計200名)
2.チャリティー5,000円席(先着100名のみ)
3.チャリティー20,000円席(先着20名のみ)
全てのご支援金は、在日ポーランド商工会議所の、ポーランドに避難しているウクライナ難民への支援活動に、寄付されます。
当日、壇上で直接、ピーター・スシツキ会頭ヘお渡し致します。
●ピアニスト 松永貴志
稲吉紘実テーマ曲「奇跡」(12分バージョン)
他、ソロピアノ10曲前後(稲吉紘実プロデュース)
●女優 熊谷真実
戦争から平和へ、ウクライナに捧ぐ
稲吉紘実著『おおごまだらになりたい』
演劇(パフォーマンス)
●ソプラノ歌手 鈴木慶江
「Love Earth Love Children」
テーマソング(作詞:稲吉紘実 作曲:松永貴志)
※世界に先駆けて初披露
他
主催 | 主催:株式会社ロメロ |
共催 |
共催:特定非営利活動法人アース・アイデンティティー・プロジェクツ |
日時 |
2023年7月9日(日)開場18時30分 開演19時 |
会場 | サントリーホール ブルーローズ(小ホール) |
共催 |
共催:特定非営利活動法人アース・アイデンティティー・プロジェクツ |
世界遺産・総本山仁和寺は平安時代初期、888年に第59代宇多天皇によって創建されました。御室御所(おむろごしょ)という別名の通り皇室と縁が深く、宇多法皇以降、明治期まで皇族が歴代門跡に就任することによって、日本史に於ける重要な人物や文化人、芸術家と緊密な関係を築き上げ、特に平安時代の頃には、仁和寺文化と言われるまでの一大文化・芸術サロンを形成するに至っておりました。また、江戸時代には、日本芸術の最高峰とも言える琳派との絆も深く、その中心人物の陶工である野々村仁清の仁は仁和寺の門跡により名付けられました。その第 51 世門跡であられる瀬川大秀大僧正猊下は、真言示の室派の愛媛宗務支所⻑、宗会議員などを、歴任し、2010年 5 月、 総本山仁和寺執行⻑・真言宗御室派宗務総⻑に就任して 2 期 8 年務め、2018 年 6 月 23 日に総本山仁和寺門跡・真言宗御室派管⻑に就任。「G20 諸宗教フォーラム 2019」では会⻑を務め、2020 年 1 月の後七日御修法(ごしちにちみしほ)で、今上 天皇の御衣へ初の加持を行う大阿闇梨を務められました。
廣済堂出版から『異文化に恋して』出版。2000年、SPUTNIK International Japan設立(2009年に一般社団法人SPUTNIK International)。2006年、日本青年会議所主催「人間力大賞外務大臣奨励賞」受賞。2011年、東久邇宮文化褒章受賞。2019年、公益財)AFS日本協会理事就任。